このたびはリサーチいただきありがとうございます。弊社の新技術で[こまった!]を少しでも減らせられるようにねがっております。

ごあいさつ
数ある企業のなか
おいでくださりましたことを
心より感謝もうしあげます。
開発のみちすじ
「 中部電力・原子力安全技術研究所 研究公募2013 」に、弊社の持つシリコーン応用技術が認められ、開発がすすめられました。その結果、新発見という大きな成果を得るばかりでなく特許申請までを1年という短期間で果たしました。
2016年・経済産業省・特許庁により新規性を認められ取得いたしました。[シリコーンコーティング方法及びシリコーンコーティング装置:No:5897657]は、弊社と中部電力の共同特許取得となり、高い信頼性を保有しております。
原子力に係る公募研究の採択結果
2013年3月18日
中部電力株式会社
募集した研究の領域(分野) |
応募件数 |
採択件数 |
|
---|---|---|---|
領域1 |
原子力の将来技術に資する 基礎基盤的研究 |
27 |
5 |
領域2 |
原子力発電所の 安全性向上に資する研究 |
35 |
5 |
領域3 |
浜岡原子力発電所1,2号機の 廃止措置の改善に資する研究 |
14 |
2 |
領域4 |
浜岡原子力発電所3,4,5号機の 保守性・作業性の向上に資する研究 |
5 |
1 |
合計 |
81 |
13 |
採択研究一覧表
研究の領域 (分野) |
研究テーマ名 |
研究代表者 |
---|---|---|
【領域1】 |
空気冷却器を利用した崩壊熱除去システムに関する研究 |
福井大学 特命教授 |
トリウム溶融塩炉の苛酷事故ソースターム評価手法の構築を目指す基礎的研究 |
福井大学 特命教授 東大名誉教授 |
|
放射性物質の同定と分布状況を表示可能な放射線画像検出アレイの開発 |
名古屋工業大学 准教授 |
|
シリカエアロゲルを用いたリアルタイム90Srカウンターの開発 |
千葉大学 准教授 |
|
遠隔方向検知ガンマ線計測の研究 |
静岡大学 教授 |
|
【領域2】 |
配管亀裂発見の早期化と放射性物質漏洩防止の研究(シリコーンコーティング) |
丸大鐵工株式会社 |
流動加速腐食における減肉箇所の予測高度化に関する研究 |
名古屋大学 教授 |
|
地震荷重により構造物に蓄積された疲労損傷の可視化技術と健全性評価 |
東北大学 教授 総長特別補佐 |
|
高比重消波ブロックの耐津波安定性評価手法の構築 |
名古屋大学 教授 |
|
放射性セシウムおよびトリチウムの環境中でのダイナミックス |
静岡大学 准教授 |
|
【領域3】 |
廃棄乳オゾニドを利用した除染水の処理と減容化 |
静岡大学 教授 |
レーザー除染条件の明確化と粉塵飛散防止機構の研究 |
光産業創成大学院大学 教授 |
|
【領域4】 |
後方散乱X線CTによる大型構造物の非破壊検査技術の開発 |
名古屋大学 助教授 |
お問い合わせ
電話番号: 0538-35-1331
FAX: 0538-35-1332
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ